先日は、けっこう痛い腰痛におそわれました。
今までも腰がはることは、結構よくあったのです。
でも、そういうときはだいたい、軽い程度でおさまっていたのですが、先日ははっきりとした腰痛でした。
これはまずい、どうしようと思いながらも数日、さいわい痛みはどんどん減っていき、今日は普通に動けます。
けれど、この痛みを忘れてしまってはいけない、腰痛対策をしないと・・と思っていたときに、テレビ番組で腰痛のことを特集していました。
そんな腰痛にも、いくつかのタイプがあります。
テレビだけで判断はできないのですが、番組の中で紹介されていた腰痛予防の体操は、毎日続けようと決めました。
その日の夜から、腰痛予防の体操を始めました。
そしたら翌日、膝がちょっと・・(汗)痛いです。
動くことは普通にできますけど・・。
こうなると、どこから鍛えたらいいのかわからないという、日頃の運動不足と睡眠不足がたたっています。
膝の痛みが強くならないように気をつけながら、体操を少しずつ続けることにします。
自分の体と相談しながらで、無理をしてはいけません。
なお、腰痛で悩んでいる人はたくさんいます。
私の友達も10代のころから腰痛でした。
あのころはまったくの他人事で、友達にも親身になってあげなかったなと、数十年たった今になって反省しています。
この痛みは、自分の体をもっと知らないといけないという、私への合図だと思いました。
これからどうするかが大事なので、がんばらないとというか、がんばらない程度でできることを探します。
何もしなければ、もっと衰えるだけですからね。
ちなみに、先日ネットで購入した潤睡ハーブが効かない効果があって、睡眠不足の方はだいぶ改善できています。